補助金

補助金とは何?

「設備購入時に補助金って使えるって聞くけど、そもそも補助金ってなに?」

「助成金って言うのもあるけど何が違うの?」

そんな人のために、補助金について解説しました

この記事では

  • そもそも補助金って何?
  • 助成金となにが違うの?

と疑問をお持ちの人に対して、

  • 補助金の基本的な知識
  • 申請時にどのような計画立案が求められるか?
  • 補助金と助成金との違い

について説明します

補助金とは

補助金とは、国や地方公共団体が中小企業や小規模事業者などに対して、原則返済不要なお金を支給してくれる制度です

ただし、どんな企業でも必ず補助金の受給ができるわけではありませんし、設備投資する際の費用を全て補助金で賄えるわけではありません

そこで、これから設備投資をお考えの経営者の方々に補助金の基本的な知識についてお話したいと思います。

補助金の概要

補助金は国や地方自治体が中小企業や小規模事業者が行う経営に必要な投資金額の一部を補助するものです。(補助率や補助金額の上限が、各補助金ごとに決まっています)

よって借入金と異なり、基本的には返却の必要はありません。(ただし、虚偽申請や申請時の要件を満たしていないと後日判明した場合などは例外として返却を要請されます)

補助金には申請要件に該当しない企業(個人事業者含む)は申請できません。詳細は各補助金の募集要領に記載されておりますが、基本的には中小企業、小規模事業者への支援策ですので上場企業や大企業及び上場企業や大企業の子会社は申請できません

補助金は申請時に事業計画書を作成し、計画に必要な投資金額を補助してもらう趣旨で申し込みますが、事業計画について審査され、審査が通らなければ補助金の受給を受けることができません

求められる事業計画の内容につては各補助金の募集要領に記載されておりますので、申請時には募集要領を熟読し、その内容に則した計画書が作成できるか十分な検討が必要になります

公益性(公共の利益になりうるか)のある計画が求められるため風俗業や反社会的勢力に関係する事業に関わるものは対象外になります

補助金は補助金申請を行い、採択され正式に交付手続き(採択決定後に書類手続きを行い正式に交付通知を受領する手続き)を完了後に手配した設備の費用しか認められません。(事業再構築補助金は除く)

よって、申請事務局から採択の連絡があっても、交付手続きを完了しない内に設備の発注をしないように十分注意が必要になります

補助金は設備の手配、設置、設備代金の支払いを完了し、完了報告を行い、受理された後の受給になります

そのため、補助金受給までに時間がかかりますので、必要な資金は自己資金または借入金で一旦全額準備することが必要になります

また、補助金が採択された場合、金融機関からの繋ぎ融資が活用しやすくなりますので、事前に金融機関に相談することをお勧めします

補助金の概要

補助金申請時に求められる計画とは

補助金は先に記述した通り、申請した計画が採択されれば、支給され、返却の必要はありません

すなわち補助金を支給する国や自治体は申請した計画を実現してもらうことにより

  • 事業を拡大
  • 雇用拡大に寄与
  • 利益額を向上

結果として、納税額を増やして頂くことを期待して支援する施策であると理解した上で計画を立案する必要があります

つまり、国や自治体としては事業拡大が見込めない計画や増収、雇用拡大が見込めない計画には税金を使って補助金を出すメリットを感じないということになります

そのため、公募要領に記載された主旨に則すると共に事業拡大や雇用拡大が期待できる計画を作成する必要があるということになります

補助金と助成金の違いは?

助成金も補助金同様に返却する必要はありませんが、助成金は公募要件に該当する中小企業や小規模事業者に必ず支給されます

一方で、補助金は提出した計画を審査され、採択されなければ支給されない違いがあります

そう聞くと助成金の方が良いように感じられるかもしれませんが、一般的に助成金の方が少額なため、設備投資など大きな費用が発生する場合にはメリットが少ないということになります

まとめ

設備投資など大きな資金が必要な際には補助金の活用は有効です

そのためにはしっかりと事業拡大が期待できる事業計画を作成する必要があると言うことです

設備投資など大きな投資には経営リスクが当然発生しますので、補助金を検討することを良い機会と考え、今後の事業をどう発展させていくかプランされては如何でしょうか?

ABOUT ME
アバター画像
青木 正典
中小企業診断士として製造業を中心に補助金申請支援、販路開拓支援、経営改善支援などを中心に支援活動を実施中。